ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

  • お問い合わせ
  • 文字サイズ

あしあと

    産前産後期間の国民健康保険税の軽減措置

    • 更新日:2024年1月12日
    • ID:3617

    出産する予定または出産した人の保険税軽減について

     子育て世帯の負担軽減、次世代育成支援等の観点から、国民健康保険の被保険者が出産する際、産前産後の保険税を軽減する制度が創設されました。(令和6年1月1日施行)

     世帯主からの届出が必要ですが、「出産育児一時金」の支給等により、出産の事実が確認できる場合、届出は不要です。

    対象者

     出産する予定または出産した国民健康保険被保険者の人

    ※令和5年11月以降に出産予定または出産した人が対象となります。

    軽減の内容

    ・出産予定日または出産日が属する月の前月から、4か月間の所得割保険税と均等割保険税

    ・双子などの多胎妊娠の場合、出産予定日または出産日が属する月の3か月前から、6か月間の所得割保険税と均等割保険税

    ※出産とは、妊娠85日(4か月)以上の出産をいいます。(死産・流産・早産を含みます)

    ※いずれも、令和6年1月以降の保険税が適用となります。

    申請に必要な書類

    1.産前産後期間に係る保険税軽減届出書

    2.母子健康手帳など出産予定日や妊娠の状態が確認できるもの

    3.届出者の本人確認書類と国民健康保険証

    産前産後期間に係る保険税軽減届出書

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    届出の時期

    出産予定日の6か月前から届出ができます。

    Q&A

    Q1 届出をしないと、軽減は受けられないのですか?

    A1 出産育児一時金(直接払い制度)の支給を受ける人は届出が不要ですが、直接払い制度を利用されない人は、届出が必要です。


    Q2 令和5年12月に出産しました。何月分の保険税が軽減の対象となりますか。

    A2 12月に出産した場合は、産後2か月にあたる令和6年1月分と2月分の保険税が軽減されます。


    Q3 すでに保険税を納めていますが、保険税は戻ってきますか。

    A3 納めていただいた保険税から、軽減対象分を還付します。


    安堵町

    安堵町役場 〒639-1095 奈良県生駒郡安堵町大字東安堵958番地 役場庁舎へのアクセス

    電話:0743-57-1511(代表)ファックス:0743-57-1526 

    udfont

    安堵町の位置

    人口・世帯数

    • 人口7,020人
    • 世帯3,572世帯
    • 男性3,326人
    • 女性3,694人

    2024年3月1日現在

    Copyright (C) Ando Town All Rights Reserved.