令和7年度 安堵町高齢者タクシー利用料金助成事業
- 更新日:2025年3月31日
- ID:3825
高齢者の外出を支援するため、タクシーを利用する場合に、その費用の一部を助成します。

対象者
次のすべての要件を満たす方
・安堵町に居住し、住民基本台帳に記載のある方
・令和7年4月1日現在で満75歳以上の方

助成額
タクシー利用一回につき、基本料金相当額を助成します。
タクシー利用時に、基本料金を差し引いた運賃が自己負担額として請求されますので、運転手にお支払いください。
※一年度につき、1人24枚までです。
※有効期限は交付日から令和8年3月31日(火)までです。
※利用できるタクシー会社はチケット交付時に一覧表をお渡しします。

利用券申請受付
○申請受付期間
令和7年4月1日(火)から令和8年3月31日(火)
○申請するところ
安堵町福祉保健センター1階 健康福祉推進室
(安堵町東安堵853番地)
○申請に必要なもの
・申請書(福祉保健センター窓口で受け取るか下記よりダウンロードしてください)
・本人確認書類(代理人の方が申請する場合は、代理人の本人確認書類)
・委任状(代理人が申請に来られる場合、申請書の委任欄に対象者本人が自筆でご記入ください)

注意事項
○交付したチケットは他者に譲渡できません。対象者本人以外が使用したことが分かったときは、その費用を本人に請求します。
○対象者が2名以上で相乗りしても、使用できるチケットはいずれかの方の1回分です。同時に2枚以上は使えません。
○交付したチケットを使用できるのは、安堵町と契約したタクシー会社のみです。それ以外のタクシー会社では使えません。
○助成できるのは、基本料金相当額のみです。配車手数料や走行距離等によりかかった費用は自己負担となります。
基本料金の額や配車の手数料、メーター毎の料金等はタクシー会社にお尋ねください。
○令和6年度に交付したチケット(紫色)の有効期限は令和7年3月31日までです。
令和7年度も利用したい方は新たに令和7年度分のチケットの交付を受けてください。

申請書様式
下記の申請書をダウンロードし、両面印刷してください。
必要事項を記入し、本人確認書類をご持参の上、安堵町福祉保健センターへお越しください。
安堵町高齢者タクシー利用料金助成申請書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
安堵町健康福祉推進室
安堵町大字東安堵853番地
電話 0743-57-1590
開庁時間 平日 午前8時30分から午後5時15分(年末年始除く)
お問い合わせ
安堵町役場健康福祉推進室[福祉保健センター]
電話: 0743-57-1590
ファックス: 0743-57-1592
電話番号のかけ間違いにご注意ください!