平成28年 新年ごあいさつ
- 更新日:2016年1月22日
- ID:1263
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

平成28年 新年ごあいさつ
新年あけましておめでとうございます。
皆さんにおかれましては、2016年の輝かしい新春をお迎えのことと、心よりお慶び申し上げます。また、平素より町政へのご理解、ご協力に対しまして深く感謝申し上げます。
顧みますと、国政では昨年は地方創生元年と呼ばれました。国が本格的な人口減少社会に突入した今、そのための克服策と地方創生に対する取組が全国の自治体でなされている状況であります。
当町におきましても、少子高齢化と人口問題、地域経済の活性化、医療の充実、子育て支援の強化など早急に取り組まなければならない課題に直面しております。
これらに対応すべく「まち・ひと・しごと創生法」に基づき地域の実状に応じた「人口ビジョン」および「総合戦略」の策定に向け鋭意取り組んでいます。
このような中、本年は、安堵町にとりまして昭和61年4月1日の町制施行以来、30周年を迎える大きな節目の年であります。この記念すべき年に、式典を4月23日に開催いたします。このほか記念事業も多く企画しておりますので、住民の皆さんと共に盛り上げてまいりたいと考えています。
したがいまして、本年は安堵町30年間の発展と更なる飛躍に向けた出発の年にしていきたいと考えています。
富本憲吉氏の生家である旧富本憲吉記念館を新たな所有者によるリノベーションが行われ、夏頃には住民の方々や当町への来訪者など、どなたでも利用できる宿泊機能を備えた新たな交流施設としてのオープンを予定しています。通過型観光から滞在周遊型観光へと転換し、交流人口の増加による当町の活性化が図られると期待し、魅力ある町であり続けられるよう努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
特に、当町の今後の施策として、災害に強いまちづくりを行うことであります。近年多発している地震や豪雨、大雪や竜巻など予期せぬ自然災害に備えて、災害対策基本法の理念であります「被害を最小化する減災」の考え方を柱に、「安堵町地域防災計画」の見直しを行っているところであり、安心安全なまちづくりを目指してまいります。
次に、人口減少対策では、若者が我が町で結婚・出産し、安心して子育てできる環境づくりとして、定住対策並びに子育て支援等を引き続き推進してまいります。
また、西名阪自動車道大和まほろばスマートインタチェンジを活用しての工業の活性化も着実に進められています。産業の振興と雇用の創出が大きく見込まれ、町がさらに発展しようとしています。正に本年は新しい風が吹き、それを取り入れる窓も開かれようとしています。
結びに、皆さんにとりまして幸多きすばらしい年となりますことを、心からお祈り申し上げ、新年のごあいさつとさせていただきます。
安堵町長 西本 安博

お問い合わせ
安堵町役場総合政策課[3階・2階]
電話: 0743-57-1511
ファックス: 0743-57-1526
電話番号のかけ間違いにご注意ください!