防犯電話の購入助成について
- 更新日:2022年6月23日
- ID:3279
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

防犯電話の購入を検討されている方へ
安堵町で高齢者を対象とした特殊詐欺被害を未然に防止することを目的に、防犯機能を備えた電話用機器(以下「防犯電話」という。)を購入する費用に対し、予算の範囲内で助成金を交付いたします。
助成の手続きは、安堵町役場1階の危機管理室窓口へ事前申請のうえ、助成金交付の決定通知を受けてから防犯電話を購入し、同窓口へ請求してください。

はじめに
防犯電話とは、電話による特殊詐欺被害を未然に防ぐことを目的に製造された機器であり、以下のいずれかに該当する迷惑電話防止機能を有する機器です。
- 着信時に警告音を発し、通話中に自動録音する機能
- 迷惑電話を判別して着信拒否または警告表示する機能
- 非通知着信に対して着信音を鳴らさない機能
- 音声アナウンスにより注意喚起を行う機能

防犯電話購入助成金の交付

〇助成の対象者
次のいずれにも該当する方が対象になります。
- 町内在住の方
- 交付申請をする日において、満65歳以上の方
- 町税等を滞納していない方
※ただし、過去に同一の世帯でこの助成金の交付を受けた方がいる場合は、交付できません。

〇助成金の額
一律5,000円(1世帯1台限り)
※ただし、5,000円未満の機器を購入した場合は対象外

〇事前申請に必要な書類
- 防犯電話購入助成金交付申請書(様式第1号)
- 購入予定機器の機能が記載されているカタログまたは取扱説明書の写し
- 購入予定機器の購入費用を確認できる見積書等
- そのほか町長が必要と認める書類
防犯電話購入助成金交付申請書(様式第1号)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

〇購入後に必要な書類
- 防犯電話購入助成金請求書(様式第3号)
- 振込先通帳の写し
- 防犯電話の購入にかかる領収書またはレシートの写し
- そのほか町長が必要と認める書類
防犯電話購入助成金請求書(様式第3号)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
安堵町役場安全安心課[1階]
住所: 奈良県生駒郡安堵町大字東安堵958番地
電話: 0743-57-1511
ファックス: 0743-57-1525
電話番号のかけ間違いにご注意ください!