ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

  • お問い合わせ
  • 文字サイズ

あしあと

    安堵町独自施策! 子育て世帯応援給付金のご案内

    • 更新日:2025年11月27日
    • ID:2444

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和7年度 安堵町子育て世帯応援給付金について

    安堵町独自施策として、物価高騰の影響を受けている就学前の子どもを持つ保護者に対して、子ども一人当たり3万円を支給します。

    支給対象者

    ※令和7年9月1日現在安堵町にお住いで、平成31年4月2日以降に生まれた子どもが対象です。

    ※令和7年12月31日までに生まれた子どもも対象です。(ただし、令和7年9月1日現在保護者が安堵町にお住いで、出生届出時点で安堵町のお住いの子どもに限ります。)

    手続き方法

    ※安堵町で児童手当を受給されている方は、原則手続き不要です。令和7年12月25日(木)に児童手当振込口座に振込予定です。

     給付金の支給を希望しない場合は、令和7年12月10日(水)までに子ども家庭推進室へ連絡し、「受給拒否の届出書」をご提出ください。連絡がない場合は、支給に同意したものとみなします。

    ※公務員の方等、申請が必要な方には申請書をお送りします。申請書に記入し、令和8年2月27日までに、子ども家庭推進室(福祉保健センター1階)へ提出してください。

     なるべく早いご提出をお願いします。

    この給付金は、国の「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」を活用しています。

    給付金受給拒否の届出書(様式第1号)


    安堵町

    安堵町役場 〒639-1095 奈良県生駒郡安堵町大字東安堵958番地 役場庁舎へのアクセス

    電話:0743-57-1511(代表)ファックス:0743-57-1526 

    udfont

    安堵町の位置

    人口・世帯数

    • 人口6,892人
    • 世帯3,619世帯
    • 男性3,264人
    • 女性3,628人

    2025年11月1日現在

    Copyright (C) Ando Town All Rights Reserved.