ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

  • お問い合わせ
  • 文字サイズ

あしあと

    安堵町の遺跡内で土木工事などをされる方へ

    • 更新日:2024年6月13日
    • ID:3709

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     周知の埋蔵文化財包蔵地(遺跡)内で建築や造成などの土木工事をおこなうときや、遺跡外であっても10,000平方メートル以上の開発をおこなうときには、事前の届出が定められています。

    埋蔵文化財届出の流れ

    周知の埋蔵文化財包蔵地(遺跡)の確認

     安堵町にはおよそ20か所の遺跡があります。

     まず、工事などをされる場所が遺跡の範囲内にあたるかを奈良県遺跡地図(別ウインドウで開く)でご確認ください。

     遺跡範囲内にあたるか不明の場合や、遺跡範囲に近接する場合は、必ず町文化財担当(安堵町歴史民俗資料館)へ直接来館・電話・ファックスで問い合わせてください。お問い合わせの際は、計画地の場所がわかる地図をご用意ください。

    発掘届の提出

     工事予定地が遺跡の範囲内の場合、着工の60日前までに届け出ることが文化財保護法第93条で定められています。

     「発掘届」と添付書類各3部(正1部、複写2部でも可)を町文化財担当(安堵町歴史民俗資料館)へご提出ください。安堵町を経由し奈良県知事へ提出します。

    ※添付書類とは付近見取図、配置図、平面図、敷地断面(現況および計画を明示したもの)、基礎伏図などを指します。

     

     届け出に対し、奈良県知事(県文化財課)から、

    • 慎重工事(慎重に工事をしてください。)
    • 工事立会(工事時に埋蔵文化財専門職員が立ち会います。)
    • 発掘調査(工事前に発掘調査を行います。)

    のいずれかの指示があります。

    発掘届

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    100,00平方メートル以上の開発の場合

     遺跡の範囲外であっても100,00平方メートル以上の開発をされる場合は、「遺跡有無確認踏査願」を町文化財担当(安堵町歴史民俗資料館)へご提出ください。

    遺跡有無確認踏査願

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    安堵町

    安堵町役場 〒639-1095 奈良県生駒郡安堵町大字東安堵958番地 役場庁舎へのアクセス

    電話:0743-57-1511(代表)ファックス:0743-57-1526 

    udfont

    安堵町の位置

    人口・世帯数

    • 人口6,962人
    • 世帯3,584世帯
    • 男性3,291人
    • 女性3,671人

    2024年12月1日現在

    Copyright (C) Ando Town All Rights Reserved.