救急医療情報キットを配布しております
- 更新日:2024年8月14日
- ID:1124
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「救急医療情報キット」とは?
65歳以上の一人暮らしの方や、障がいをお持ちの方などの安全・安心を確保するために、医療情報(かかりつけ医、服薬内容、持病など)、診察券や健康保険証の写しなどの情報を、専用の容器に入れ、自宅の冷蔵庫に保管しておくことで万一の救急時に備えるものです。
救急時には、下記のような仕組みにより、迅速な救命活動を行います。
(1)119番通報・・・普段から、玄関の内側や冷蔵庫に救急キットがあることを示すシールを貼っておいてください。
(2)到着・情報シート確認・・・救急隊員が、救急キットから医療情報を確認します。
(3)救急活動開始
(4)病院への搬送
緊急搬送が必要になった場合、駆け付けた救急隊員は容器内の情報を確認することで迅速な措置を行うことができ、家族などにもいち早く連絡することができます。
配布をご希望される場合は、申請が必要です。
申請書は下記をダウンロードしていただくか、健康福祉推進室、安堵町地域包括支援センター でもお渡ししています。
※ 中の情報は各自で随時更新してください。
救急医療情報キット配布案内
救急医療情報キット配布申請書
お問い合わせ
安堵町役場健康福祉推進室[福祉保健センター]
電話: 0743-57-1590
ファックス: 0743-57-1592
電話番号のかけ間違いにご注意ください!