ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

  • お問い合わせ
  • 文字サイズ

現在位置

あしあと

    新発見! 高山市での富本憲吉氏の足跡

    • 更新日:2014年7月25日
    • ID:834

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    庁舎ギャラリーの展示作品に追加されました!

     

     戦時中、富本憲吉氏が高山市に疎開していたことから、高山市観光協会、高山市等の協力で安堵町職員が、

     富本憲吉氏の足跡などの現地調査を行い、当時の窯跡(かまあと)から発見されたものです。

     

     庁舎ギャラリーの展示作品に、下記作品を追加展示しましたので、是非ともご覧ください。

     
               「染付皿片」   昭和20年頃、 岐阜県高山市

     

     東京美術学校工芸講習所(現在の東京芸術大学) が高山市の芳国舎(ほうこくしゃ)(渋草焼)に疎開していました。

     ここで、指導していた富本憲吉氏が登窯(のぼりがま)をかりて、講習所の生徒と制作を行っていた頃の皿片が

     窯跡(かまあと)で発見されました。

              

              芳国舎 : 1841年(天保12年)に創業。

                     明治十一年、高山の名家事業家の「三輪源次郎」が主となり、有志によって経営が引き継がれ、

                     明治政府『後藤象二郎、伯爵』、『勝海舟、伯爵』、『山岡鉄舟』の関わりのもと【芳国社(舎)】

                     と命名されました。

              渋草焼 : 飛騨高山で江戸末期から続いている手造り、手描きの焼き物(陶器、磁器)です。
          

         

    染付皿片 昭和20年頃、岐阜県高山市


    安堵町

    安堵町役場 〒639-1095 奈良県生駒郡安堵町大字東安堵958番地 役場庁舎へのアクセス

    電話:0743-57-1511(代表)ファックス:0743-57-1526 

    udfont

    安堵町の位置

    人口・世帯数

    • 人口6,962人
    • 世帯3,584世帯
    • 男性3,291人
    • 女性3,671人

    2024年12月1日現在

    Copyright (C) Ando Town All Rights Reserved.