自分を知る取り組みの中から・・・(安堵中学校)
- 更新日:2021年11月17日
- ID:2981
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

1年生でからだ調べを実施しました。(安堵中学校)
昨年もお伝えしましたが、安堵中学校は1年生のこの時期に「からだ調べ」を行っています。5月と11月のストレス度チェック・ASSESS(アセス)に基づく教育相談が「心の健康」をねらいとしているのに対し、この「からだ調べ」は成長期の自分の身体を測定結果から知り、自分の身体を大切にすることを目的としています。自分の心と身体の状態を自覚し、大切にすることで、将来における「主体的に判断し、行動し、よりよく問題を解決できる資質や能力、つまり『生きる力』を育むこと」がねらいです。今回の測定を受けて12月10日に結果の見方を学び、1月の奈良県助産師会による講演会「生と性の教室」につなげていく予定です。測定にご尽力いただいた安堵町健康福祉課および歯科衛生士のみなさまありがとうございました。
安堵中学校 校長 久保茂樹
検査項目は体温、身長、体重、体脂肪、足底重圧、咬力、握力です。写真は上から足底重圧、咬力、体脂肪、握力検査の様子です。自分の身体の状態を知ることで、基本的な生活習慣の改善など、よりよく生きる方法を学んでくれたらと思います。
お問い合わせ
安堵町役場安堵中学校
電話: 0743-57-2028
ファックス: 0743-57-3707
電話番号のかけ間違いにご注意ください!