戸籍の届出についてのご案内
- 更新日:2015年11月12日
- ID:42
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

戸籍について
届出種類 | 届出に必要なもの | 届出期間 | 届出人 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
出生届 | ・出生届1通 | 生まれた日から14日以内 | 1.父母 | 1.届出は出生地、本籍地、届出人の所在地の市区町村でできます |
・母子健康手帳 | 2.同居人 | 2.名前に使用できる漢字は、常用漢字か人名用漢字 | ||
・印鑑 | 3.出産立会人 の順 | 3.届書には医師か助産師の出生証明書が必要 | ||
・国民健康保険証(加入者のみ) | ||||
死亡届 | ・死亡届1通 | 死亡の事実を知った日から7日以内 | 1.同居の親族 | 届出は死亡地、本籍地、届出人の所在地の市区町村でできます(届出には医師の死亡診断書が必要) |
・印鑑 | 2.同居していない親族 | |||
・国民年金手帳(加入者のみ) | 3.同居者 の順 | |||
婚姻届 | ・婚姻届1通 | 特になし | 夫および妻 | |
・戸籍謄本1通(夫・妻両方のもの・町内に本籍のある方は不要) | 1.届出には成人2人の証人の署名と押印が必要 | |||
・印鑑(夫・妻両方のもので一方は旧姓) | 届出の日から法律上の効力が発生します | 2.未成年者は父母の同意が必要 | ||
・国民健康保険証(加入者のみ) | 3.届出は夫または妻の本籍地、所在地の市区町村でできます | |||
・国民年金手帳(加入者のみ) | ||||
転籍届 | ・転籍届1通 | 本籍を変えるとき | 筆頭者とその配偶者 | |
・戸籍謄本1通 | 届出は本籍地、所在地、転籍地の市区町村でできます | |||
・筆頭者と配偶者各自別々の印鑑 |

問い合わせ・窓口受付時間
安堵町役場・住民課
電話:0743-57-1511(内線:212・213)
平日(月から金まで)の午前8時30分から午後5時15分
(戸籍届出は休日や夜間でも届け出ていただくことは可能です。)
お問い合わせ
安堵町役場住民課[1階]
電話: 0743-57-1511
ファックス: 0743-57-1525
電話番号のかけ間違いにご注意ください!