ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

  • お問い合わせ
  • 文字サイズ

あしあと

    令和4年度 1学期の教育活動

    • 更新日:2022年7月19日
    • ID:3226

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    1学期の教育活動を紹介します。

    シェイクアウト訓練 7月11日

    「奈良シェイクアウト」の日に合わせて

    地震にそなえて安全確保行動をとる訓練を

    実施しました。授業中ではなく休み時間に

    実施しました。放送の合図でそれぞれの

    場所で、身を守る行動をとりました。

    地震に備えて安全確保行動をとる子どもたち

    トウモロコシ収穫体験 7月1日 3年生

    3年生がトウモロコシの収穫体験をしました。

    かしの木台の中学校近くの農場で、農業者リーダー

    会の方々が栽培されたトウモロコシです。

    今年は、豊作で予定よりたくさんの体験ができました。

    皮むきの際には、熱中症予防のためにブルーシートで

    日よけも用意してくださいました。収穫した

    トウモロコシは、その日の給食の献立に加わりました。

    トウモロコシの収穫をする様子
    テントの下で皮むきをする様子

    野外活動 6月28日 5年生

    今年も日帰りの野外活動となりました。

    午前中は県立民俗博物館内を見学したり

    大和民俗公園の古民家をグループで巡っ

    たりしました。午後からは、里山の駅

    「風とんぼ」で勾玉づくりや冒険コース

    で楽しく過ごしました。

    野外活動の様子

    3年ぶりの水しぶき プール学習再開

    限られた回数ですが、プールでの学習を再開

    することができました。3年ぶりの水泳学習

    ということで、中・高学年も浅い小プールで

    水になれることから始めました。連日の猛暑

    で水温も30度前後まで温まっています。

    感染対策を講じながら、まだまだ制約の多い

    学校生活が続きますが、こうして少しずつ

    通常の教育活動ができることに喜びを感じ

    つつ、今後も用心しながら学校の営みを続けて

    参ります。

    間隔をあけて水泳指導
    感染対策

    スマホ安全教室 3・4年生 6月16日

    3年生、4年生を対象に西和警察署の方を

    お招きして、安全教室を行いました。

    テーマはスマホです。中学年ぐらいになると

    そろそろ自分の携帯を持ち始める児童もいます。

    便利な反面、さまざまなトラブルに巻き込まれて

    しまう危険もあります。具体的な事例も

    紹介してもらいながら、携帯との安全な

    付き合い方について学びました。

    体育館でスマホについてお話を聴く
    具体的なエピソードで説明を受ける

    クラブ活動はじまる 6月3日

    本年度も感染対策で密をさけるため、

    5年生と6年生だけの活動です。

    バドミントンクラブ、

    卓球クラブ、

    陸上クラブ、

    球技クラブ、

    パソコンクラブ、

    イラストクラブ、

    カードボードクラブ、

    が年間8回の活動を予定しています。

    卓球クラブの練習風景
    タブレットで素材を探すイラストクラブ
    サッカーを楽しむ球技クラブ

    1年生を迎える会 5月18日

    1年生がひとりずつ好きなものを描いて自己紹介をする動画に

    続いて、6年生からのクイズコーナーです。ロケ班が校内の

    いろいろな場所からライブでクイズを出題します。司会も

    テンポよく進行し、この日のために何度もリハーサルをした

    成果が表れていました。リモートでの行事となりましたが、

    しっかりと心の交流ができたと思います。

    オンラインで司会者がすすめる
    ロケ班が各教室からクイズを出題

    春の遠足 5月31日

    1年生から4年生までの児童が遠足に出かけました。

    夜中に降った雨も午前中にはあがり、屋外での

    活動も予定どおり行うことができました。

    <行き先>

    1年生 ひみっこパーク 馬見丘陵公園

    2年生 宇陀アニマルパーク

    3年生 平成榛原子どもの森公園

    4年生 吐山野外活動センター

    3年の遠足
    4年生の遠足

    修学旅行 5月27日 28日

    6年生が淡路姫路方面に修学旅行にでかけました。

    初日は、北淡震災記念公園で震災の体験談を聴いて

    保存されている断層を見学したり、地震体験をしたりしました。

    ハイウエイオアシスで昼食をとったあと、淡路島を南下し、

    福良港から渦潮クルーズを楽しんだり、うずの丘から

    鳴門海峡や対岸の四国を展望し、ホテル&リゾーツ南淡路

    で宿泊しました。食後は、レクリエーションでも盛り上がりました。

    二日目は、姫路セントラルパークでドライブスルーサファリを

    楽しみ、午後からは、グループでアトラクションを巡りました。

    天候にも恵まれ思い出がたくさんできたことでしょう。


    修学旅行 震災体験談
    野島断層を見学する。
    渦潮クルーズ
    うずの丘 おったまねぎ
    レクリエーション
    姫路セントラルパーク

    あいさつスローガン2022

    企画委員会が本年度のあいさつ標語を考えてくれました。

    標語のように、笑顔の花がいっぱい咲いてほしいですね。


    あいさつスローガン

    えんどうのさやむき 5月12日

    今年も2年生がエンドウマメのさやむき体験をしました。

    地元の農家の方が栽培してくださったエンドウマメです。

    給食の先生から説明を聞いた後、さっそく

    さやむきに挑戦しました。この日むいた豆は

    翌日の給食のエンドウご飯に調理していただき、

    全校みんなで味わいました。

    えんどうの説明
    えんどうのさやむき

    学級会をしよう

    本年度は、お互いに認め合い、よりよい人間関係を築こうとする

    児童の育成をめざして、学級会の指導に力をいれています。

    話し合い活動を通して自分の意見を持って伝える力や、他者に寄り添って

    聞く力をつけるとともに、学級をよりよくする活動に向けて、子どもたち主体で

    話し合いが進められる力も養います。

    学級会

    町探検 3年生

    3年生が安堵町のことを知るために、数回に分けて

    町探検をしました。善照寺では根上がりの松を見学させて

    いただいたり、かかし公園では聖徳太子の大きなかかしの

    足元まで近づいて見学しました。

    町探検 善照寺
    町探検 かかし公園

    1年生給食始まる(4月18日)

    入学して一週間たった18日、

    1年が初めて給食を食べました。

    この日のメニューは

    牛乳・米粉パン・花型豆腐ハンバーグ・

    マカロニサラダ・アルファベットマカロニスープ

    お祝いクレープ

    でした。


    1年の給食風景
    4月18日のメニュー

    身体測定

    新年度が始まりました。新しいクラスでの営みが

    始まる中、春の定期身体測定も順次実施しています。

    感染対策として保健室に入らずに廊下で順番に

    身長や体重を測定しています。

    大きくなったかな?

    身体測定

    安堵町

    安堵町役場 〒639-1095 奈良県生駒郡安堵町大字東安堵958番地 役場庁舎へのアクセス

    電話:0743-57-1511(代表)ファックス:0743-57-1526 

    udfont

    安堵町の位置

    人口・世帯数

    • 人口7,020人
    • 世帯3,572世帯
    • 男性3,326人
    • 女性3,694人

    2024年3月1日現在

    Copyright (C) Ando Town All Rights Reserved.