締結している災害協定等一覧
- 更新日:2024年2月15日
- ID:3216
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
安堵町では、大規模災害発生に備え、より万全な対応ができるよう、民間事業者等と災害時応援協定等を締結しています。
民間事業者等が保有する資源、調達力および機動力を活用できるよう、今後も引き続き協定の締結を進め、防災力を強化していきます。
番号 | 協定名称 | 相手方 | 内容 | 締結日 |
---|---|---|---|---|
1 | 災害時における応急食料等の確保に関する協定 | 株式会社ミヨシ | 食料品、生活必需物資の調達 | 平成17年12月2日 |
2 | 災害時における応急食料の確保に関する協定 | 奈良県農業協同組合 | 米の調達 | 平成17年12月19日 |
3 | 災害時における応急食料の確保に関する協定 | 敷島製パン株式会社 | パン類の調達 | 平成17年12月20日 |
4 | 災害救援自動販売機設置に関する協定 | コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社 | 災害対応型自動販売機による飲料の無償提供(中央公園体育館設置分) | 平成19年6月25日 |
5 | 災害救援自動販売機設置に関する協定 | コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社 | 災害対応型自動販売機による飲料の無償提供(役場本庁舎設置分) | 平成20年4月1日 |
6 | 災害救援自動販売機設置に関する協定 | コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社 | 災害対応型自動販売機による飲料の無償提供(カルチャーセンター設置分) | 平成23年4月1日 |
7 | 災害救援自動販売機設置に関する協定 | コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社 | 災害対応型自動販売機による飲料の無償提供(歴史民俗資料館設置分) | 平成23年12月2日 |
8 | 災害時における電気設備の応急復旧に関する協定 | 奈良県電気工事工業組合 | 電気設備の応急復旧 | 平成23年8月11日 |
9 | 奈良県災害廃棄物の処理に関する相互支援に関する協定 | 奈良県、県内市町村、一部事務組合 | 災害廃棄物等の処理に係る相互支援 | 平成24年8月1日 |
10 | 災害時における物資供給等に関する協定 | 市民生活協同組合ならコープ | 食料品、生活用品、その他調達可能な物資の調達 | 平成26年10月1日 |
11 | 災害時における奈良県市町村相互応援に関する協定 | 県内市町村、奈良県、奈良県市長会・町村会 | ・応急・復旧対策に必要な職員の派遣 ・被災者の避難のための施設の提供およびあっせん ・食料、飲料水、生活必需物資、必要な資機材の提供およびあっせん ・上記以外、特に要請のあった事項 | 平成27年2月20日 |
12 | 災害時における物資の供給に関する協定 | コーナン商事株式会社 | 作業関係、日用品、食料品、冷暖房器具、電気用品、トイレ関係等の物資の調達 | 平成27年6月16日 |
13 | 災害発生時における安堵町と大和郡山郵便局および安堵郵便局の協力に関する協定 | 大和郡山郵便局長 | 災害時における相互協力および平常時における道路構造物破損等の情報提供 | 平成27年7月7日 |
14 | 災害時における緊急対応活動および登記相談業務に関する基本協定 | 公益社団法人奈良県公共嘱託登記土地家屋調査士協会 | ・公共施設の被災等の応急対策および災害復旧のための筆界点情報の収集および復元 ・災害の被害認定のための家屋被害調査 ・登記や境界関係の相談窓口業務 | 平成28年6月23日 |
15 | 特定接種の接種体制に関する覚書 | 山内醫院 | 新型インフルエンザ等の発生時において、災害が発生した場合にも対応体制を執行するため、予防接種体制の確保を図る。(消防団員対象) | 平成28年11月28日 |
16 | 特定接種の接種体制に関する覚書 | 山内醫院 | 新型インフルエンザ等の発生時において、災害が発生した場合にも対応体制を執行するため、予防接種体制の確保を図る。(対策本部の職員、議会等対象) | 平成28年12月27日 |
17 | 奈良県消防広域相互応援協定 | 県内市町村、奈良県広域消防組合 | 県内全ての市町村と奈良県広域消防組合相互の消防力を活用して災害による被害を最小限に防止する。 | 平成29年4月1日 |
18 | 災害時における復旧支援協力に関する協定 | 公益財団法人日本下水道管路管理業協会 | 下水道管路施設の被災に係る復旧支援協力 | 平成30年5月1日 |
19 | 災害時における福祉避難所の開設および運営に関する協定 | 社会福祉法人宝山寺福祉事業団 | 福祉避難所の開設および運営(老人総合福祉施設あくなみ苑) | 平成30年7月18日 |
20 | 災害時における福祉避難所の開設および運営に関する協定 | 社会福祉法人聖会 | 福祉避難所の開設および運営(特別養護老人ホームもちの木) | 平成30年9月14日 |
21 | 災害時における後方支援活動拠点の使用に関する協定 | 大阪ガス株式会社 | 都市ガス供給の復旧活動に使用する後方支援活動拠点の使用 | 平成31年1月28日 |
22 | 災害発生時における応急生活物資の供給に関する協定 | セッツカートン株式会社 Jパックス株式会社 | 段ボール製簡易ベッド、段ボール製シート・間仕切り、その他取扱商品の調達 | 平成31年4月1日 |
23 | 災害時等における緊急避難場所等の施設使用に関する協定 | ダイゴー株式会社 | 緊急避難のために使用する避難場所の確保 | 令和元年10月30日 |
24 | 災害時等における緊急避難場所等の施設使用に関する協定 | 竹野株式会社 | 緊急避難のために使用する避難場所の確保 | 令和元年10月30日 |
25 | 災害時等における緊急避難場所等の施設使用に関する協定 | 株式会社正英製作所 | 緊急避難のために使用する避難場所の確保 | 令和元年10月30日 |
26 | 災害時等における緊急避難場所等の施設使用に関する協定 | 吉田産業サービス | 緊急避難のために使用する避難場所の確保 | 令和元年10月30日 |
27 | 災害時における相互応援協定 | 愛知県幸田町 | 応急対策および復旧対策に係る災害時の相互応援 | 令和2年10月20日 |
28 | 災害時における相互支援に関する協定 | 社会福祉法人安堵町社会福祉協議会 | 災害時のボランティア活動における相互支援 | 令和2年12月15日 |
29 | 災害時における資機材リースの協力に関する協定 | 株式会社中和 | 応急対策に必要な資機材(発電機、投光機、仮設トイレ)のリース協力 | 令和3年7月7日 |
30 | 災害時等における施設の提供協力に関する協定書 | 株式会社アサヒ倉庫 | 災害時における車中泊避難や退避車両の受け入れを目的とした避難場所の確保 | 令和3年9月1日 |
31 | 災害時におけるLPガスの供給に関する協定 | ・松田石油株式会社 ・株式会社植田商会 ・三好商店 ・芳野商店 | LPガスの調達 | 令和3年12月1日 |
32 | 災害時に係る情報発信等に関する協定 | LINEヤフー株式会社 | 災害に係る情報発信(町ホームページのキャッシュサイトの作成・自治体からのお知らせ配信など) | 令和4年1月7日 |
33 | 災害時の避難所等における外部給電可能な車両からの電力供給の協力に関する協定 | ・奈良トヨペット株式会社 ・ネッツトヨタ株式会社 | 避難所等における外部給電可能な車両からの電力供給の協力 | 令和4年2月22日 |
34 | 災害時における応急食料の確保に関する協定 | イシメン株式会社 | 麺類の調達 | 令和4年8月23日 |
35 | 災害時における移動式宿泊施設等の提供に関する協定 | 株式会社デベロップ | 災害時に係るコンテナモジュール(移動式宿泊施設等)の提供 | 令和4年12月9日 |
36 | 災害時等における無人航空機の運用に関する協定 | 株式会社ウエムラテックSKY FACE ドローン事業部 | 災害時等に無人航空機(ドローン)による協力を要請し、被災状況の情報収集や被災者の捜索・救助等を行う。 | 令和4年12月12日 |
37 | 災害時における物資供給に関する協定 | NPO法人コメリ災害対策センター | 作業関係、日用品、食料品、冷暖房器具、電気用品、トイレ関係等の物資の調達 | 令和5年4月28日 |
38 | 災害時における支援物資の受入および配送等に関する協定 | 佐川急便株式会社 | 災害時に係る避難所等への支援物資の配送、物資収集、荷受作業等を行う。 | 令和5年8月29日 |
39 | 災害時等における緊急避難場所の施設使用に関する協定 | クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド・アセットマネジメント株式会社 | 緊急避難のために使用する避難場所の確保 | 令和6年2月5日 |
お問い合わせ
安堵町役場安全安心課[1階]
住所: 奈良県生駒郡安堵町大字東安堵958番地
電話: 0743-57-1511
ファックス: 0743-57-1525
電話番号のかけ間違いにご注意ください!