校長の挨拶
- 更新日:2021年5月13日
- ID:2390
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
3つのJを基に、主体性を持った安中生に!
安堵中学校保護者の皆さまへ
昨年度より校長として着任させていただきました「久保茂樹」と申します。以前は、三郷中学校において教頭1年・校長4年の5年間務めさせて頂いておりました。安堵町には三郷中学校赴任前に18年間(教諭11年、教育委員会4年、教頭3年)お世話になっており、今年で20年目を迎えることとなります。
懐かしい故郷に戻ったような気持ちになっている反面、ご存知の通り新型コロナウィルス感染症については収束の兆しが未だ見えず、ご家庭と同様、本校もさまざまな対応に追われている毎日です。事態が終息するまでの間、保護者の皆さまには何かとご心配とご苦労をおかけすることになりますが、今後もご理解ご協力を賜りますようお願いいたします。
遅くなりましたが、2021(令和3)年度のスローガンを掲載させていただきます。
「自尊感情、自立心、自主性を基に、主体性を持った安中生に」
次の(1)から(3)の3Jを安中生の身に着けるべき力として位置づけ、本校の教育活動を展開してまいります。
(1)J 「自 尊 感 情」 の高い生徒
今の自分を正確に見つめ、受け入れ、変化を怖れない力
(2)J 「自 立 心」 の強い生徒
自ら考え、判断し、解決に向けて行動する力
(3)J 「自 主 性」 を持った生徒
指示待ちでなく、自ら進んで行動できる力
こうした力をつけるために、日々の学校生活に励み、成長し、次のステージへと進んで欲しいと考え今年の目標とさせていただきました。
「自主性」と違い、「主体性」には「自分で考え、選択し、トライしていく」ことから失敗などの「リスク」も生じます。しかし、そのリスクも受け入れ、克服し次へ向かっていける人になって欲しいと強く思っています。(主体性が問われる、身近に迫った課題として進路選択があります)
学校を「小さな社会」(学校生活はその前の練習期間)であると捉え、今年度もコロナ対応を行いながら、昨年度の経験を生かし可能な限りさまざまな活動を実施していく予定です。
さぁ、安中生のみなさん学校の主役は君たち一人ひとりです。学級を越え、学年を越え、先生方と一緒に理想の学校を目指しましょう!
お問い合わせ
安堵町役場安堵中学校
電話: 0743-57-2028
ファックス: 0743-57-3707
電話番号のかけ間違いにご注意ください!