警報発令時の対応について
- 更新日:2019年4月18日
- ID:1359
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
警報の発令時の登校について
大雨、洪水、暴風等の気象警報が発令された時や、地震などの災害が起こった時の児童の登校については、下記のとおりとしますので、ご理解の上ご協力くださいますようお願いいたします。
気象警報の場合
- 午前7時現在で、安堵町に気象に関する大雨・洪水・暴風・大雪等の警報または特別警報が発令されている場合は、その日を臨時休校とします。
- 登校後に気象に関する大雨・洪水・暴風・大雪等の警報または特別警報が発令された場合は、教育委員会等と協議して下校の措置をとります。ただし、状況によって部団下校することが危険であると学校が判断した場合は、学校内に待機させたり、保護者と連携し引渡し(※地震の場合参照)措置をとる場合もあります。その際は、Pメールでお知らせいたします。
- 登校前に「特別警報」が発令された場合は、公共機関からの指示に従ってください。また、、登校後に「特別警報」が発令された場合は、解除されるまで学校に留め置きします。
地震発生の場合
- 深夜0時以降から登校前に、震度5弱以上の地震が発生したときは、その日を臨時休校とします。また、震度5未満の地震でも、危険であると判断された時は、登校させないでください。その場合の措置は追って連絡します。
- 登校後に、震度5弱以上の地震が発生したときは、安全を確認後、児童引渡しを行います。余震に気をつけて保護者が原則歩いてお迎えに来てください。児童は体育館もしくは、運動場で待機しています。その際は、Pメールにて連絡いたします。 ただし、状況により、下校や引渡しが危険であると判断した場合は、学校内に待機させる場合もあります。
お問い合わせ
安堵町役場安堵小学校
電話: 0743-57-2004
ファックス: 0743-57-5737
電話番号のかけ間違いにご注意ください!