自らを知ることから始めよう!1年総合的学習より(安堵中学校)
- 更新日:2020年12月17日
- ID:2622
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

自分を知ることで「生きる力」を育む取組
11月20日(金曜日)、安堵町健康福祉課および安堵町歯科衛生士の方々にご協力いただき、1年生の総合的な学習の時間を使い「からだ測定(からだ調べ)」を実施しました。
生徒たちは、体温→足底圧→握力→身長・体重・体脂肪→咬圧の順で測定を行い、個々の結果と事前に実施していた「わたしのなりたいからだアンケート」を比較して今の自分を客観的に考察します。(後日、測定結果の見方や分析の仕方も学びました)
こうした取組を通し、次のような力を生徒一人ひとりが身に着けつけて欲しいと考えています。
(1)自分の生活を振り返り、見つめ直すことができる。(2)自分を知ることができる。(身体的・精神的・客観的・主体的)(3)知ったことを維持、改善、成長できる方法を考え、表現できる。(4)人の意見、考えを聞き、自分の考えと照らし合わせて考えることができる。(5)考えたこと、データ、他者からの意見を総合的に捉え自分はどうするかの方向性を考えることができる。
自分を知ることは自分らしく生きることにつながり、自分も人も大切にできることへとつながっていきます。
安堵中学校 校長 久保茂樹
測定は本校の会議室を利用して行いました。密になることを避けるためクラスごとではなくグループごとに測定しました。
機械の上に立つと、前方のモニターに足底圧が映ります。姿勢が正しいか等の判断を行うことができます。
咬圧は「こうあつ」と読みます。咬み合わせの力(咬合力)を知ることで、正しい食事の仕方を学ぶことができます。
からだ測定(からだ調べ)アンケート結果
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
安堵町役場安堵中学校
電話: 0743-57-2028
ファックス: 0743-57-3707
電話番号のかけ間違いにご注意ください!