1学期の行事
- 更新日:2024年7月29日
- ID:3690
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和6(2024)年度 入学式
4月11日(木)、校庭の桜の木々も待ち望んでくれていたかのように、安堵小学校の入学式が華やかに行われました。
今年度は、在校生の代表として6年生も参加し、新入生に向けての祝いの言葉や歌もあり、盛大に行うことができました。
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。

水泳学習
6月に入り、子どもたちが楽しみにしている
プール学習がはじまりました。
今年は、たくさん泳げるかな?


避難訓練
今年度、初めての避難訓練が行われました。
新しい学年になり、避難経路の確認をしました。
消防署の方の指導をいただき、児童全員が無事に避難することができました。



土曜フリー参観
6月8日(土)に土曜フリー参観がありました。
子どもたちが、一生懸命に学習に取り組んでいる様子を
見ていただくことができました。


引き渡し訓練
災害時を想定して、避難をしてからの
保護者への引き渡し訓練を行いました。
本年度、初めての取組でしたが、保護者の皆さんの協力のもと、スムーズに行うことができました。


5年 田植え体験
梅雨を前に、5年生が田植え体験をしました。
初めて、田の中に足を入れる子どもたちも多くいましたが、
地域の方のご協力をもとに、丁寧に植え方を教えていただいて無事に植えることができました。
秋の収穫が楽しみです。


6年生 着衣水泳
6年生の最後の水泳の授業に、着衣水泳を実施しました。
衣類をつけたまま水に入り、自分の体にかかる水圧や抵抗を実際に感じ取る体験を行いました。
事故にあったときに、ペットボトルなど身の回りにある物を使って、どのようにすれば自分や
友だちの命を救うことができるのかを考える機会となりました。


交通安全教室
本校では、毎年1・3年に「交通安全教室」を実施しています。
西和警察署 交通安全課の方に来ていただき、自転車の正しい乗り方や歩行の仕方について
分かりやすくお話をいただきました。
子どもたちは、もう一度、自分の行動を見直すきっかけになったのではないでしょうか。


NHK奈良放送撮影
7月19日(金)1学期の終業式が行われました。
その様子をNHK奈良放送局の皆さんが取材に来られました。
これから、長い夏休みになりますが、健康には気を付けて、
充実した楽しい夏休みを過ごしてください。


お問い合わせ
安堵町役場安堵小学校
電話: 0743-57-2004
ファックス: 0743-57-5737
電話番号のかけ間違いにご注意ください!