ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

  • お問い合わせ
  • 文字サイズ

あしあと

    新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)について

    • 更新日:2022年2月21日
    • ID:2986

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     厚生労働省より新型コロナワクチンの追加接種(以下、3回目接種)を行う方針が示されたことから、安堵町も国の方針に基づいて、希望される方への3回目接種を順次始めます。


    接種対象者

    初回接種(1・2回目)を受けた18歳以上の住民

    接種間隔

    初回接種2回目の完了から原則8か月以上経過した後となっていましたが、以下のように前倒しをして接種を行っています。

    ※安堵町の集団接種では、2回目の接種日順に6か月から7か月後で順次予約をとり、案内をしています。

    ※個別接種では、予約枠に空きがあれば、6か月後でも接種可能です。

    接種可能日の前倒しについて

    (1) 医療従事者、入院患者、高齢者施設等の入所者・従事者の人

     施設等の体制が整えば6か月後から接種可能です。施設の担当者にご確認ください。

    (2) (1)以外の65歳以上の人

     6か月後から接種可能です

    (3) (1)(2)以外の18歳以上の人

     7か月後から接種可能です

    初回接種完了から8か月以上の経過を待たずに 新型コロナワクチンの追加接種を実施する場合の考え方について(その2)

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    初回接種完了から8か月以上の経過を待たずに 新型コロナワクチンの追加接種を実施する場合の考え方について

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    3回目接種の接種券付き予診票等発送スケジュール

     3回目接種については、年齢や基礎疾患等による優先接種区分はなく、2回目接種完了日をもとに接種券を発送しました。

     

    3回目接種券発送のスケジュール
    2回目接種完了日  3回目接種券発送予定時期

     令和3年6月4日までの方

    (医療従事者等)

     令和3年11月22日発送

     令和3年6月5日から

    令和3年7月23日までの方

     令和4年1月下旬から2月上旬発送

     令和3年7月24日以降の方

     令和4年1月20日発送

    発送書類の内容

     【2回目の接種日が令和3年6月4日までの方】

    接種券付き予診票・接種済証を発送しています。

    集団接種の申込はがきは同封していません。

    集団接種を希望される方は、お電話でお申し込みください。(コロナワクチン専用番号 0743-56-0567)


     【2回目の接種日が令和3年6月5日から、令和3年7月23日までの方】

    令和3年12月中旬に集団接種の申込はがきをお送りしています。

    申込期日までに集団接種をお申し込みいただいた方には、令和4年1月下旬から2月上旬に、接種日時案内の予約票と接種券付き予診票・接種済証をお送りしました。

    集団接種申込がない方には、令和4年1月20日に接種券付き予診票・接種済証をお送りしました。


     【2回目の接種日が令和3年7月24日以降の方】

    令和4年1月20日発送で接種券付き予診票・接種済証と集団接種申込はがきを同封し、お送りしています。

    申込期日までに集団接種をお申し込みいただいた方には、令和4年2月中旬以降、接種日時案内の予約票をお送りします。

    予約方法

    勤務先の医療機関等で接種される方

     接種方法については、勤務先の医療機関等にご確認ください。その際、勤務先が町外であっても接種は可能です。

     住所地外申請は不要です。

    個別接種を実施している医療機関で受ける方

     ご自身で予約をお取りいただき、接種をお願いします。

     実施医療機関は厚生労働省コロナワクチンナビでご確認ください。

     コロナワクチンナビ(別ウインドウで開く)

    安堵町福祉保健センターでの集団接種を希望される方

     生駒地区医師会の協力のもと、集団接種を令和4年2月6日(日)から実施しています。

    土曜日(午後)・日曜日(午前・午後)の予定です。ワクチン配送状況により、実施しない週もあります。

    令和4年4月24日(日)が最終の集団接種予定日となっています。

    接種を希望される方は、早めにお申し込みください。


    ワクチンの種類

     1、2回目に使用したワクチンの種類にかかわらず、 mRNAワクチン(ファイザー社ワクチンまたは武田/モデルナ社ワクチン)を接種します。

    接種券付き予診票・接種済証の再発行等について

     【転入された方】

     安堵町が発行する接種券付き予診票・接種済証が必要になります。

     転入翌日以降に、前住所地が発行した接種券付き予診票・接種済証、本人確認書類(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード等)を持参のうえ、健康福祉課窓口へお越しください。

     

    【紛失等の理由で、接種券付き予診票等の発行を希望される方】

     事前に、窓口での書類による申請が必要になります。

     本人確認書類(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード等)を、ご持参のうえ健康福祉課窓口へお越しください。


    安堵町

    安堵町役場 〒639-1095 奈良県生駒郡安堵町大字東安堵958番地 役場庁舎へのアクセス

    電話:0743-57-1511(代表)ファックス:0743-57-1526 

    udfont

    安堵町の位置

    人口・世帯数

    • 人口7,054人
    • 世帯3,543世帯
    • 男性3,360人
    • 女性3,694人

    2023年6月1日現在

    Copyright (C) Ando Town All Rights Reserved.